BLOG

スマコン(=SMAP コンサート)DVDをスマホで見れるようにして、VRゴーグルで鑑賞するまでの記録です。以下の順番でレビューしていきます!

「あー三密したい!」

Facebook上で後輩が放ったものすごいパワーワードに爆笑したのが二週間前。

大変な立場にいる方々のことを思いつつ、確かにそろそろ我慢も限界では?という時でした。三密したい、わかりすぎて笑える。

ストレスを感じるのに、ワタクシの主なストレス発散方法(旅行、元SMAPのファンミーティング=ライブ)が全て禁じられてしまったこの状況。どうにかできないものか・・・。


ムキーっとなりながらワタクシ、無い知恵を必死に絞りました。というかこの際何でも試してやれ精神が発動しました。そう、困りごとはテクノロジーで解決すればいい、それこそが人類の発展の歴史だ・・・そこでハタと思いつきました。

仮想現実でワタクシ的三密を実現すればいいんじゃね?VRゴーグルっていうヤツでスマコン見れないかな??


早速、VRゴーグルについてググります。

世間一般のニーズとずれてるワタクシの目的は

「スマコンに参戦してる気分を味わいたい」他はオマケのようなものです(偏狭)

スマホをセットするVRゴーグルは思っていたより安価でした。種類も様々。そしてVRゴーグル購入の際、よく一緒に買われているのは、・・・大人のお楽しみグッズだ、と・・・!?どうやら安価なゴーグルは仮想の女の子ちゃんとアダルトに戯れたい方々のアイテムのようです。しかしワタクシは目的を見失いません。望んでいるのはズバリ擬似三密、行けないSMAPライブです!

調べるうち、VRゴーグルで臨場感を味わうには「単なる動画ではなくVR専用画面をスマホに表示する必要がある」ことがわかってきました。(今更)


SMAPのVR専用動画?そんなの違法アップでも無えよ(泣)不本意な解散を強要された、ひとむかし前のアイドルだよー(悔)

ワタクシはね!!!ちゃんとした!!!スマコン(=SMAPコンサート)DVDの!!!ドームの!!!熱気を!!!感じたいの!!!(!が多すぎでウザいですがご容赦下さい)

・・・あれ?このライブDVD、スマホで見て、その画像をどうにかして変換することができればいけるんじゃないの?


探したらこんなのがありました。その名も「DVDミレル」まんまです。

これ、スマホ用アプリのダウンロードが必要ですが、アプリ上でDVDの映像をVRゴーグル用に変換することもできる。まさにワタクシが求めていたものです。かつてのライブ映像を収めたDVD・・・元気のない朝、通勤カーの中でワタクシを鼓舞してくれたDVDたちよ、あのライブの思い出よ、今蘇る時がやってきた!!

1)「DVDミレル」アプリをスマホにダウンロード(上段)


2)アプリケーション上でwifi接続ドライブを選択し


3)スマホのwifi接続設定で選択するのは自分ちのwifiじゃなくてIO-mireru-なんちゃら

入力するパスワードは「DVDミレル」本体の裏にあるよ


やった!左下の「仮面舞踏会」みたいなマークをクリックするとVR画面に変換されます

4)いよいよスマホをVRゴーグルにセットオン


あああ、中居がダミ声で叫んでいます、ゴローさんがふんわり微笑んでいます、木村がキレッキレなの狙ってます、剛がふにゃってるかと思いきや突然冴えを見せつけます、慎吾が5万人の豆粒に愛想を振りまいています、揺れるペンライトの海、黄色い(ちょっと茶色になっているのもいる)声のうねり、これぞスマコン!!!


感涙にむせびながらかつてのライブ参戦を思い出しておりましたが、「アレ?これって元々SMAPが好きだからウキウキしてるだけ?VR関係ないのでは?」と正直わかんなくなってきました・・・しかしVRゴーグルを装着すると「映画の特等席に一人で座って見てるみたい」「余計なものが目に入らないから、思う存分浸れる」のはメリットだと思います!ただし、いろんな通知が来ると浸れなくなります。スマホはフル充電にし、通知は必要に応じてオフにしておくことをオススメします!


テクノロジーは自粛生活のストレスを発散してくれそうです。しかし VRゴーグルでライブ鑑賞を続けてて思うのは「やっぱライブに行きたい」でした。疑似体験はあくまで疑似です。2度と叶わないSMAPライブ、あの時の感動はあの瞬間のもの、まさに一期一会。

テクノロジーは「より『理想』に近づくため、現実を「補助」するもの」だと思いました。

でもね、これからも困ったらテクノロジーを活用してワタクシ的理想の生活に近づこう、トライアンドエラーしていこう!とも思ったのよ、うん。

そしてテクノロジーの力でウイルスと戦う世界がより望ましい姿に近づくことを願って、今日は終わりたいと思います!それでは!


自粛中の学習を少しでも楽しくすすめさせたい、という気持ちではじめた「我が子に合わせたなんちゃってオーダーメイド漢字学習」

小学3年生の漢字を復習します。


1)ノートに漢字10個を練習し、

2)親が考えたテストをし、

3)間違えた漢字はもう一度練習とテストをします。


詳しい説明ついてはこちら

今回は 昔、炭、庫、暗、育、実、追、苦、君 を復習する

次男はおやっさん?!編です。

このテストをまるまるコピーして使う時には「次男」のところをお子さんの名前に変えてくださいね


今回も無事に全ての漢字を収めることができました、ホッ。

次男@半袖短パンマン、今回訳アリっぽいおっさんになってます

どうしても私が作る文章って、硬派というかハードボイルド風になってしまうというか(そういう頭の中身なんでしょうね)

訳ありらしいおっさん(多分、後々には主人公の師匠になりそう)カルピスソーダなんかを飲んでるのが笑えます

この日、久しぶりに炭酸飲料を買ってもらって次男ご満悦だったので。あと、巷で話題の「鬼滅の刃」。次男も見ていたので炭次郎という名前を使わせていただきました

まるまるコピーするときには「次男」の部分をお子さんの名前に変えてくださいね!



色々なシチュエーションで我慢も限界!な昨今ですが、一瞬でもクスッと笑えたら、笑わせたら勝ち(だと思うようにしています)

それでは皆さん、前向きな自粛ライフを!


出版社はあの手この手でいろんな学習アイテムを繰り出してくるんですねー!40年前の私だったら飛びつくヤツですよこれ。

しかし血を分けた我が子といえど、40年前の私と同じ人間ではないんですよね。子育てって正解が無い。トライアンドエラーの繰り返しですわ。


(今日のおまけ)

Topにインスタグラムのページ作りました。なんか、ハイセンス〜な感じを目指したいけど、相変わらずお洒落には程遠い(笑)

コーチングプレイスのオンライン講座を受講しています


心の中の声をはっきり言葉にすることで、自分の考えが整理されるのだ、ということを実感している。

コーチングの質問技法はすごい。経験豊富な先輩コーチを見てると「魔法使いか?」と思うことがある。


講座の中では「え?もうはじめちゃうの?いいの?」というぐらい早くからコーチ役とクライアント役に分かれてセッション(学習したことを実践してみる)を行う。


皆さん忙しい中で本を読んだり、コーチの方々のセッションを見て勉強されている方もいらっしゃると思うけれど、言っちゃえば素人。一緒に学び始めたばかりの新入生。にも関わらず、私は同期生とのセッション中に救われた思いがした。


相談内容は「所属チームのために良かれと思って提案したことに関して、リアクションがないことにウジウジ悩んでいる」という何処かで何度も聞いたことがありそうなヤツです。(なんだそのクソみたいな相談内容は、って自分でツッコミたくなります・・・でもモヤモヤしている時にはそこに囚われているんですよね・・・わかってるのに何ともし難い)


セッション練習。コーチ役の質問に考えかんがえ、一生懸命答えた。その途端、「あれ、もしかしたら○○なのかもしれない」と、不思議と気持ちが落ち着いた。「この案件について考えるのは○○まででいい。本当にダメなら別の方法を考えるか、諦めてもいい」と思うと前向きな気分にすらなった。「心配するのはここまでにして、後は有効に時間を使おう!」という気持ちになっていた。


よくよく考えると、答えを自分の中に持っていた。持っていたけれど、色々な考えに邪魔されて表面に浮かび上がって来なかったものだった。それが「効果的な質問」に「声を出して答えた」ことで、あちこちにとっちらかった思考が整理される。


セッションを受けて、心の中の声を言葉に出すことで、自分の考えが整理される。

コーチングの質問技法はすごい。



追記「ウジウジ悩んでいる件」については別のアプローチの方法で取り組んでいるところです。もう大丈夫。


自粛中の学習を少しでも楽しくすすめさせたい、という気持ちではじめた「我が子に合わせたオーダーメイドの漢字学習」です(笑)

小学3年生の漢字を復習します。

1)ノートに漢字10個を練習し、2)親が考えたテストをし、3)間違えた漢字はもう一度練習とテスト します。

詳しい説明ついてはこちら

今回は

号、薬、安全、氷、葉、守、去、世界 を復習する

モテモテ次男!編です。

このテストをまるまるコピーして使う時には「次男」のところをお子さんの名前に変えてくださいね

次男@冬でも半袖短パンマンが大好きなYouTubeで「フェルミ研究所」っていうのがあるんですけど、(大人も見入ってしまうぐらい面白いです)それ風に作ってみました。

次男@冬でも半袖短パンマンはガンプラ大好きです。「モビルワーカー」が出てきたのは、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」を一生懸命見ていたからですね

(え?4年生に見せるのソレ?結構ひどくない?って思うでしょ、思いながらもガンプラへの興味を削ぎたくなくて見せてしまっている迷い多き親でございます・・・迷いながら言い訳しながら子育てしてます)


改めて考えるとスペース木の葉号って名前聞いただけで「その宇宙船、危ないんじゃない?」って感じですね笑。この後次男カップルはどうなるんでしょうか・・・


それでは、皆さん、前向きな自粛ライフを!


今日のおまけ

最近のシチュエーションに腹が立ったので(決して人や政府に対してではありません)近場の店舗をできるだけ応援することににしました。週一ですけど。

近所にあるおむすび専門店から買ってきました。味噌汁はうちで作ったもの。

ビックリした。めちゃんこ美味しかった。幸せな気分になりました。

こんなシチュエーションでもなければ買いに行くこともなかった。

ポジティブが過ぎる物言いをするのは今、とても気が引けるけど、(いま大変な人ごめんなさい)行けてよかったと思いました。



#家ですごそう

#小学生と家ですごそう

#休業中の学習



春は牛肉の季節であります。

なぜなら「クレソンが美味しいから」。

今年は「春」が長かったような気がします

温暖化のせいか、ここ数年はヒートテックを着なくなった途端に「暑・・・もはや今日は暑いと言えるのでは?」という感じだったのが、

ここひと月はうちの家族だけでなく周囲の知り合いの八割が出会った時の挨拶が「朝夕寒くない?」

単に年をとったから寒く感じるのか、全世界コロナ自粛モードによる経済活動の停滞→温室効果ガス削減が原因なのか(得意です、突然の飛躍)

ともあれ春コートを存分に活躍させることができて嬉しい限りのワタクシですこんにちは。


そして春といえば我が家では牛肉の季節!

なぜなら「春はクレソンが美味しいから」。


ローストビーフとクレソンって最強の取り合わせじゃないですか?

ローストビーフとクレソンって最強の取り合わせじゃないですか?

ローストビーフとクレソンって最強の取り合わせじゃないですか?


すみません主張したいので3回言ってみました。

ということでホットクック でローストビーフに挑戦してみました!


注)作り置きしたい人向けかもしれません

✳︎こちらのレシピを参考に作っています



(材料)

にんにくスライス1かけ分

焼肉のタレ

牛モモかたまり肉(この日は800gぐらいのもの)

大量のクレソン

自転車で20分ぐらい行った場所の田んぼの脇の水路に群生してます。タダで大量にいただいて参りますの・・・綺麗な若芽の部分を山のように摘んできます。

田んぼの残留農薬などが気になる時は丁寧に洗います。


(作り方)

ジップロック等の密閉できる袋に肉を入れる。

にんにくスライスをなんとなくバラけさせながら入れ、

その上から焼肉のタレをドボドボ・・・っと入れる。

肉の半分ほどが浸かれば問題ないです。

袋の空気を抜いて、真空に近い状態にする

(完全真空じゃなくても問題ない)

密閉したジップロック肉を、半分ぐらい水をはったホットクック にドボン

スイッチオン「手動で作る」→「発酵・低温調理をする」→「62度」→「3時間」


マスタードと共に召し上がれ


「牛肉を食った時だけ脳内に出てくる幸せホルモンがあるって漫画に描いてあったよね」

「それ!」

「1000円以下で家族でこんだけ食えるって・・・もうファミレス行けない」

「この苦味!春の味!」

「クレソン山盛りで・・・おかわり」(繰り返し)

「ホットクック 買ってよかった、マジで買ってよかった」

「クレソンがうまいうちに(摘んできて)もう一度作ろう」

「これ子どもでも作れる。ねー次男@冬でも半袖短パンマン、今度作ってよ」

「いやだ(ものすごい勢いで食べる)」

以上、我が家の食卓の様子をお伝えしました


「3時間?待てない!」という方もいらっしゃると思いますが、私は「仕事に出かける前に10分で準備、帰ってきたら出来上がっている」状態を目指しました。


今から今日の晩御飯に間に合わせるのは難しいかもしれないけど、牛肉の特売に出会っちゃった時なんかに試してくださいね!

手が空いた時に作って、出来上がったローストビーフをジップロックごと冷蔵庫に入れておくっていうのもいいですよね。3日は余裕で保ちます(うちでは2日しないうちに食い尽くしちゃいます・・・)


以下、参考まで

ジップロックを真空にする方法ははこちら(50秒動画)


「クレソン食べたいから牛肉を調理しよう」→「がっつり食べるにはローストビーフ」→(フライパンで作る方法で1度失敗しました)→「低温調理で作るといい、って前聞いたな(ググる)」→「これが話題の低温調理器か、へぇ〜(買うほどじゃないなぁ)」→「あれ?うちのホットクック って低温発酵何とかって設定あったよね」(公式ブックあまり真剣に読んでません)→「もしかしたらホットクック でローストビーフってできるんじゃね?」→こちらのブログにたどり着く

肉以外のレシピもおいしい!


ぐるりと一回りした感たっぷりですが、自力でたどり着いた感がちょっとあって嬉しいです。ってレシピはまるまる真似ですけど。

「置き場がない」という話、よく聞きます。確かにそうですね・・・

うちはなんと、↑系の調理家電を和室(キッチンのすぐ横)の畳の上に並べています。お洒落度ゼロ!それでも導入に踏み切って良かったと思ってます。だってご飯が美味しいと幸せですもの。



「牛肉を食べた時だけ出てくる幸せホルモンがある」という話が出てくる漫画はこちら

ドラマ化(完璧)もされましたよね。完璧な映像化にワタクシも家人@デカパン先生もびっくり

漫画→ドラマで見てほしい

アマゾンのプライムビデオにもあります


それでは美味しい「おうちご飯で楽しい自粛ライフを!


今日のおまけ

家人@デカパン先生が知り合いと一緒に趣味でやってる畑を冷やかしに行きました

春菊の花はすこぶる綺麗なものだと初めて知りました

在宅勤務で頑張ってる、あるいは社会を支えるために出勤してくださってる皆さん!ご苦労様です。

お子さんの学校は休業中の支援を積極的に行ってくれていますか?


ワタクシの住む海沿い自治体は(恐らく様々な理由で)何のアクションもなく、的外れなメッセージばかり・・・それに対してヤキモキしてる親と全く期待せずに放置の親の二手にバッキリ別れてる状態(らしい)

さて、そんな不穏な自粛生活ですが、少しでもポジティブに過ごすためのアイディアを共有したいと思います。

題して「ストレス発散!ネット作って親子でバドミントン」材料費は2000円以下。簡単に作れて気分が上がるアイテムを作って体を動かしましょう!

「たとえ10分でも一緒に何かをすることでストレス解消効果がある」とあさイチでも言ってました。

ワタクシも正直、子どもの相手すんの面倒くさい・・・と思いながら始めたのですが、何度も叫んでいるうちに(↓下記参照)笑えてきて、ホントにちょっとした発散になりました。


・ちょっとした庭がある人、自宅近くに駐車場などがある人、少し足を伸ばせばそういう場所がある方向けですが、工夫次第で家の中でも使えます。ワタクシは使いました

(追記:縮小版作って卓球ネットにしてもいいかも)

・このアイディアの目的は隙あらばYouTubeを見ようとする子どもを都合良く外に追い出すことではなく、親がコロナウイルス以外のことを一生懸命考えること・親子で一緒に活動するところにあります。

【 実際にバドミントンをする時は・・・】

・子どもが下手でもルールを知らなくても怒らず、10分つきあってあげましょう。あなたが羽を拾いまくる羽目になっても「スクワット10分・運動不足解消」とポジティブに考えてみましょう。

・ちなみにワタクシと次男は「サーブを打つ時にファミレスの名前を叫ぶ」という謎のルールを設けました。近所中に「ガストー!」とか「ジョナサーン!」が響き渡りました、うるさくてごめんなさい。でも面白かった。おすすめです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

材料(ワタクシはホームセンターでチャチャっと購入しましたが、人混みが気になるようなら別のもので代用してください)


1)園芸用ネット

ホームセンターで2m幅のもの(メートルあたり399円)を100センチ

ゴーヤネットのようなものより、目が細かい(2センチ四方)ものが良い感じです

「ウワァアあ捕まったあ」

すぐふざける次男@冬でも半袖短パンマン


2)「PPバンド+ストッパー」

荷物バンドとストッパーがパックになったもの220円ぐらい

業務用の荷物用紐は長大すぎました。↑これぐらいで丁度よいでしょう


3)「VE両サドル」

電気工事関連の場所にありました

5個入り、確か200円以下



4)接着剤

「プラスチックの接着」を謳っている接着剤を購入。

他のものでも代用可


5)電気工事関連のとこにあった2メートルのビニールパイプ(ノコギリで半分に切り、ポールとして使う)

支柱や不要な竹などがある人はそれで代用可


6)空2リットルペットボトル6本

最初2本+2本の計4本で作って作って見たのですが、安定がどうも悪いので

3本+3本をオススメします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょっと難しいのが

「水を入れたペットボトル3本をバンドできっちり束ねる」こと。

写真は2本ですが、安定性に欠けるので3本を推奨します

一番面倒なのはVE両サドルをペットボトルに接着することかな(完全硬化まで24時間)


↓この部分です

床に寝かせたペットボトルに、上からVE両サドルを乗せるような形で接着すると良いです。(重要)

そうすると硬化前にポロリと落ちることもありません。


あとは難しいことはしません。

ネットの上部に荷物バンドをなみ縫いのように通す。適度な長さに切る。

ワタクシはネットと荷物バンドをホッチキスでつなぎました。繋がなくてもできます

パイプに荷物バンドを接続するのは洗濯バサミやクリップでも大丈夫ですが

子どもに頼むとズルズル落ちていくことがあります。

ワタクシは最終的にダイソーのこいつ(キャンプ用品らしいです)に落ち着きました


「お母、覚悟しなぁああああ!」

ネット一つでなんだかワクワク


子どもと遊ぶ時間なんてとれないぐらい、過酷な状況の方もいると思います。本当に頭が下がります。

ワタクシたちにできることは、家で過ごして人との接触回数を減らすこと、家で心身健康に過ごし、医療関係者に余計な負担をかけないことだと思っています。

ネガティヴな話題から気を逸らすべく、頭を使い、手を動かしてみませんか。

家族と一緒に何かをやってみませんか?

皆さんがポジティブに過ごされることをお祈りしてまーす!



ナフコでは10個入り

ちょっとでかいなあ

 

【今日の失敗】


在宅勤務になっちゃった家人@デカパン先生のお菓子の消費量がすごいです。


ものすごく美味しかったクッキーが見当たらなくて

「チクショウ!ワタクシが食べようと思ってたのに食べられちゃった・・・でもしょうがないよね、こんな状況だから優しいワタクシは許してやるよ」と上から目線で悔しがっていたら、昨日キッチンの引き出し(あまり開けない)の中から出て来ました・・・

そういえば一週間ぐらい前に「ワタクシが不在の時に食われるかもしれない」と思ってワタクシ自身が隠しておいたのでした・・・きゃー恥ずかしい!このハヤニエ女!



#休業中の小学生

 #自粛中に体を動かそう

 #家で過ごそう



在宅勤務、またはやむ終えず社会を支えるために出勤してくださってる皆さん!お宅の休業中の小学生、どんな風にお過ごしですか?

我が家の次男@冬でも半袖短パンマンも元気にダラダラ過ごしています!(泣き笑い)

「この時間を前向きに捉えて、好きなことをたっぷりやらせてあげよう」という気持ちと「勉強このままでいいの(いやダメだろ・・・)」

「ずっと相手して遊ぶとか無理です・・・私にも遊ぶ時間をください」という気持ちのせめぎ合いでストレスを二割増させているワタクシですこんにちは。


ストレスフルな状況を一瞬でも吹き飛ばすには「笑い」が一番。

今日は我が家の工夫「親子で笑える漢字練習」を紹介していきたいと思います!


(注)

・私立等の受験を目指しているご家庭向けの内容ではありません

・「この緊急時に何をやってるんだ非国民!」と思ってしまう真面目すぎるご家庭の方には向きません

・「こんなことやったって意味ねーだろ」と晒したくなる方もどうぞお帰りください

・この勉強の主目的は「クソババァ、ヤダなぁ」という心の中の声を一瞬だけ「何コレ笑・笑・お母、馬鹿じゃねぇの笑・笑」→「しょうがねぇから反復練習するか」にすると見せかけて実は「親が必死になって頭を使う」ことにあります。

工夫しない親の子が、何かを工夫するように勝手に育ちましょうか。いや、違うでしょ(我が持論)

・前置き長すぎてすみません。それでは、いってみよー!


1)前日。明日のノルマ漢字を確認します。(親が確認します)

我が家では「昨年度のまとめ3年生の漢字200」プリントをひたすら頑張ることにしました。

これだけ。

うちの子の集中力を考えて、1日10熟語程度です。高くは望みませんイヤ、望めません。


さあ、ここからがあなたの腕の見せ所です

この10熟語が全て使われるシチュエーションを考えて文章を作ってください。

その文章で漢字テストを作るのです!

ちなみにワタクシが昨日考えたのはこちら


次男がYouTubeのジャンプチャンネルで「ジョジョの奇妙な冒険」を見てたので、ちょっと意識してみました。

「地面」「理由」「島」「しつ問」「皿」「品物」「消える」「血」「花畑」

無事に全部入りましたね、ホッ。

話が妙なのはご愛嬌。いいんです、自分または子どもが笑えれば!

「親が望ましいと思っているシチュエーション」じゃなく、あくまで「子どもが面白がりそうなシチュエーション」を必死に考えてください。頭の訓練です!がんばって!



2)当日。今日のノルマに「漢字練習」と「テスト」を入れます。

何のラクガキであろうか


【漢字練習】

何度も言いますが、うちの子は集中力が続かないし「気の向かない反復」は死ぬほど嫌いなので、1日10熟語程度です。

更に書き順に口を出すと、もっとイヤになって10熟語も進まないので、書き順については泣く泣く目を瞑ります。(書き順の改善については別の方法を考え中)

練習ができたら「イヤだったのを乗り越えてできたんだね」と認めてあげます、たとえ字が汚くても。高くを望みませぬ。

(でも明らかに間違っているのは後から修正します。うちは修正が多すぎて、よくワタクシがくじけています)

【テスト】

ワタクシの場合、テストを監視してません。子どもの反応を確認したければ物陰からソッと見るのは良いでしょう。テスト中に間違っても「面白い?」とか聞いてはいけません。面白くない話をした当人が「この話、ウケるよね?」と聞くことほど、対応に困ることはありません。場数を踏むのです。うちの子がニヤッとする文章を書くために3回ぐらいは頑張って見るのです。うちの子には「毎日頑張る」ことを求めているのですから。

3)テストをチェック。間違った字を再練習。

よかったね、100点でした。「ワタクシがいない間に答えを見ているのでは?」などとなどという余計なことは考えませ・・・嘘です。考えます(だってワタクシはたまにズルする子どもでしたから。)でも

「え?100点?答え見たんじゃね?」「ハァ?」「冗談だよ〜信頼してるから、テスト置いておけるんだよ!色々まかせられるんだよ」ぐらいを時々言うにとどめています(笑)

大切なのは「まあ色々あるけど基本的にはお前さんを信頼している」というメッセージを伝えることです。積み重ねです。親の修行だと思ってます。それが自己肯定感を作る気がしてます。


できるなら、再テストをします。(間違ったやつだけ)

テスト用紙を作るのがめんどくさければ、「血」って字をこのメモに書いて!でもいいかも。

私は手書きが楽ですが、PCでパパッと作れる人はそちらでどうぞ。

手書きを在宅勤務中のパートナーに渡して「5分だけ子のために時間を作ってくれない?テスト作って」ってお願いしてもいいかも。もしやってくれたら出来に文句言わず、やって当たり前だろ顔をせず「ありがとう」。

いかがでしたか?「工夫すると何かを成し遂げた気になれる」タイプの方にはオススメの方法ではないかと思います。

「どうしても文章を考えることができない」という場合は、丸々マネしちゃって下さいね。

どうぞ前向きな自粛ライフをお送り下さい!


 #家ですごそう

#小学生と家ですごそう

#休業中の学習


「俺がいないと生きていけないくせに」上から目線のホットクック ちゃん

ホットクック の稼働率が高すぎます。

楽だし美味しいしで、自然と毎日「ホットクック で作れるおかず」を考えている自分に「やばい・・・他の料理方法もあるのに・・・これが無いと生きていけない人みたいじゃん・・・いいのかしら」と時々おののくほどです。(いいんです)

以下は「あんたに依存しなくたって、アタシは生きていける!」と過去のワタクシが生きた証を示すべく足掻いてみた記録である。


素敵な写真、キラキラした評判、テレビで見る感動のエピソード。今までいろんな料理本を買ってきました。

こちらにも随分助けていただきました。

かつて家族に大好評を博したこの本の味を、ホットクックは果たして再現できるのか。(「プロフェッショナル仕事の流儀」の声で再現してください。)


(材料とか手順とか)

✳︎「志麻さんのプレミアムな作り置き」の中の「キャベツとベーコンのブレゼ」を美味しく作れるのか試しています

ホットクック の内鍋をタニタはかりの上に乗せる。目盛りをゼロに合わせて・・・

キャベツ4分の1ぐらい ザク切りして内鍋に入れる

人参Mサイズ3分の1ぐらい 輪切りして内鍋に入れる

玉ねぎMサイズ1個 くし形切りで内鍋に入れる

このぐらいの大きさで切ります

あっ電池を消すのを忘れていました

ここまでで総重量623グラム→623×0.6%=3.37gの塩を振り入れます

(今回は3.4gの塩分量になるように塩麹を入れてみました)

ベーコン8枚ぐらい 適当に切って内鍋に入れる

(ベーコンには塩が入ってるからベーコンの重量は抜いちゃいます〜 ←適当)

オリーブオイルをぐるっとひと回し、

白ワインをぐるっとひと回・・・

ワタクシ「うわぁああああっt」

次男@冬でも半袖短パンマン「え?どうした?!!」

「白ワインの残りだと思ってたら赤ワインだったぁあああああ」

庭からとってきたローリエ

鉢からとってきたタイムをのせたら

ホットクック の蓋をしめてスイッチオン!

「野菜スープ」コースでいってみよ〜


洗濯物をたたんでアイロンをかけて、LINEをチェックして風呂の準備をして・・・

そうこうしているうちに出来上がり〜

適当にコショウをふって

紀伊国屋で10%オフになってたプンパニッケル(ドイツのパン)と一緒にいただきます

本来のレシピではコンソメも入れるのですが

ホットクックは野菜を蒸し煮するだけで充分美味しいので省略してみました。

うん、充分だよ・・・顆粒コンソメが入ってない分、より自然なお味。体に優しい・・・

2倍量作ればよかった(食いすぎて体に優しくない)


「プロフェッショナルとは、白を赤に間違っても完成させられる者のことである」

(プロフェッショナル仕事の流儀 の声でお願いします)


タイムは無くても作れるけど、できればあった方がいい。

食卓に突如フランスの風が吹きます。

適当なスープが突然、何ものかにグレードアップします

タイムをいちいち買うのが面倒になって(コスパ悪いし)ハーブ苗を買って鉢植えにしています。

近所のホームセンターで250円だったかしら。

素焼きの鉢に植え替え、日当たりの良い南に放置。かなり成長しました。水やりもほとんど気にしてませんが、元気です。こいつはバジルなんかよりずっと育てやすいです。

グリーンを育てると私の心が和みます。そして永遠にフレッシュなタイムが使えます。

でも、サボテンすら枯らしてしまうタイプの方には乾燥ハーブを買って冷凍庫に入れておくことをオススメします!早めに使いきってね

今日のおまけ

家人@デカパン先生が作(ってそのまま忘れている)塩麹。


漫画「おせん」をこよなく愛するエセ美食家の塩麹は、一般的に聞く塩麹に比べ、かなり塩っ気が強く、常温保存が可能です。

シール貼って塩分量をすぐ確認できるようにしてます

シールが剥がれかけているのはあなたの気のせいです。気にしないでください。


春は牛肉の季節であります

何故ならうちにビーツがやって来るから。


春は牛肉の季節であります

へ?とお思いかもしれませんが、うちでは「春は牛肉を食べる季節」です。いや、「お雛様

後は牛肉を」か?イヤ、「新学期前は牛肉を」・・・

(だんだんわからなくなってきたのでここら辺でやめとこう)

とにかくこの季節は昔から牛肉。嘘です、昨日決めました。


家人@デカパン先生が友だちと趣味でやっている畑(6割がた有難い4割が面倒)から、

この時期ビーツがやって来るからです。

キラキラしたスーパーとかデパートとかではどうだかわかりませんが、

うちの近所のヤオマサ(お世話になってます!ありがとー!)でビーツなんてものが売ってるの、見たことありません。

ワタクシの出身地の南九州でもそう。


「食べたことないし料理の仕方がわかんない」と言うと、昔ロシア駐在ロシア語ペラペラな家人@デカパン先生が


「ボルシチ作ればいい」


と軽く言うのです。だから、知らんがな!


知らんがな!と言いつつも優しいワタクシは、かつての記憶をたどり一冊の単行本を引っ張り出します。


火宅の人・檀一雄の家に嫁いだ檀 晴子さんの料理本。

晴子さんが、舅たる檀一雄に教えてもらった料理に確かボルシチがあったよ・・・・俺よく覚えていたよね!そしてこの本、断捨離の嵐に耐え抜いてよく生き残った!


・・・・早速ページをパラパラ・・・ありました!なに、材料「酢漬けビーツ」だ・・・と・・・?うちにあるのは生ビーツなんだよ!俺の記憶役に立たなーい!!!


改めて「知らんがな!」と言いますと、家人@デカパン先生は


「作り方も何もあったもんじゃないよ!ボルシチなんてクソ寒い時にバケツの中にジャガイモとか人参とか玉ねぎとか半分腐りかけた日持ちのする野菜とかビーツと一緒に凍ったキャベツぶち込んで肉入れて適当に塩ふって、ストーブの上に置いといただけの料理だから!ウクライナの農民が食ってたやつだから!火加減も何もなし!豚汁より適当!」

とか言いやがります。ほんとかよ・・・


いやね、食べたことないから味の想像がつかんのよ・・・。私をロシア料理店に連れてって。

そんな時もそうでない時もホットクック KN-HW-24CR様にこんな感じでお任せ。


(材料とか手順とか)

タニタはかりの上にホットクックの内鍋をどーんと置く

家人@デカパン先生の畑から来たキャベツLサイズの4分の1、人参1本、発育の悪いビーツ3つ、しなびたカブSサイズ4個

ヤオマサから来た玉ねぎLサイズ1個とジャガイモMサイズ2個、

20%オフになった牛スネ肉とまだ安売りになっていない牛スジを入れて

(牛肉高っか・・・・この時期しか牛は買わないようにしよ・・・)

水を200cc、白ワインが残っていたので適当にひとまわし


「勝間式ロジカル料理」の本に愚直に従って


総重量の0.6パーセントの塩を計算・・・すんのが面倒なので

「アレクサ、1920グラムの0.6パーセントは?」

「・・・・。」


今日のアレクサは機嫌が悪いようです(ネットの接続が悪い)

しょーがないので自分でスマホ電卓で計算 1920×0.006=約12。よっしゃ、塩をパラパラリ、

そしてスイッチ押す・・・・何ぃいい?自動メニューにボルシチがある、だと?今気づい

た!もういーや、レシピ本無視してるけど気にしない〜あっ蓋が閉まらない!グリグリ、バコ

ン!はいスイッチオン!


鍋が仕事をしている間に洗濯物をたたんでコーヒーを1杯飲んで子どものドリルを採点

むむむ、いい匂いがしてまいりました

ハイできあがり〜

嘘です、まだ出来上がってないです。庭のローリエ(ジャングルになってる)

2枚ちぎってきて、5分加熱延長したことをしたことを告白します


いただきます

次男@冬でも半袖短パンマンがチリメンわんこを置きました



はぁ美味しい・・・・マジうめぇ・・・

こと煮込み系料理に関してはホットクック最強ではないでしょうか。

「外食するより安くて美味しい」って勝間和代さんが言ってるの読んで

「???え〜?外食楽しいし、安いとこもあるよね?」と思っていたのに、

最近「家でちょっと頑張ったら野菜たっぷりでおいしいよな」→「アレ・・・?これって

まずくないか・・・ポイント使っての外食の楽しみが無くなる・・・ちょっと寂しくない?

でもお家ゴハン満足度高い・・・」っていう気分に自然となってきました。

だってホントに美味しいんだもの。恐るべし勝間本。恐るべしホットクック 。


本物のバケツボルシチと同じ味かどうかはわかりませんが、次男@冬でも半袖短パンマンが

ペロリとたいらげ、お茶漬けのように汁を啜っておりました。外ではテーブルマナーを気をつけてくれよ!たのんだぜ!(躾からの逃避。)

「我が家で最もコスパが良く、買って1ヶ月でもとをとった大賞」を見事受賞したホットクック ちゃんです。

家人@デカパン先生が「うまい。これまた作って」と言う率が確実に40%アップしました。

出来上がってすぐは蓋が開きにくいとか毎日使いすぎて内鍋が綺麗にならないとか、ちょっとした不便を補って余りある1軍プレーヤーです。

檀一雄は女優の壇ふみ さんのお父さん。美食家です。

20年ぐらい前にバックパッカーとしてポルトガルの果てまで行ったことを思い出します。なつかしや。

おうちごはんに革命が起きた。目から鱗の考え方が目白押しです。真似できるところから、やってみたいことからはじめてみてはいかがでしょう